SSブログ

2022/06/28 阿武町の誤振込問題

間違って一人の住民に給付金4630万円を振り込んでしまった件。
ほぼ全額が回収されたようですが、個人的に気になる点を。

オンラインカジノに送金する際に経由した決済代行業者から全額が返金されたとのことですが、決済代行業者から別の場所に送金されたかどうかについては、未だ明確な報道がありません。

もし、どこかしらの日本の捜査が及ばないところに送金して、事件が片付いた後に回収して、しめしめ、みたいなことを考えていたりとか。
決済代行業者がトラブル回避のため全額を返済することを想定して、そこを経由して送金してたとしたら、なかなか賢いです。

しかし、この件の登場人物は、みなさんそろってどこか残念な感じがするのはなんでだろう・・・。

もう一つ、今回の逮捕理由が、「電子計算機使用詐欺罪」ということ。
wikiによると、
----------------------
不実の電磁的記録の作出(前段)
人の事務処理に使用する電子計算機(コンピュータ)に虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて、財産権の得喪・変更に係る不実の電磁的記録を作る行為。

電磁的記録の供用(後段)
財産権の得喪・変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供する行為、すなわち、内容が虚偽の電磁的記録を他人のコンピュータで使用する行為である。
----------------------
とのこと。

「電磁的記録の供用」については、この件では、記録を書き換えたりはしていないので該当しないかと思われます。

ニュースの解説だと、自分の預金ではないのに、別の口座への送金という、不正な指令を与えたので、「不実の電磁的記録の作出」に該当し、「電子計算機使用詐欺罪」ということらしいです。

私的には、銀行サイトの操作で、許可されている操作を実行しただけなので、それをあとから詐欺って言うのはどうかと思うんですが。やったらダメな操作は、システム側が禁止しておくべきです。
「不正な指令」っていうのは、本来実行できない指令を、なんらかの策を講じてシステムを欺いて指令をすることなんじゃないかと思います。
銀行側のシステムが許可している操作を実行して、なんで詐欺なんだろう、と、思います。

コンピュータに詳しい人が考えた法律を、そうでない人が都合のいいように解釈してる気がしなくもないです。
何かしら理由をつけて逮捕しないと捜査もできないだろうから、とりあえずそれっぽい感じの理由で逮捕しちゃえみたいな。

ただ、振り込まれたお金が自分の物ではないことを知っていて、そのお金を私的に使ったことについては、何かしらの罪になるような気がします。

実際にはどういう罪で決着するんでしょうね。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。