SSブログ
北九州 ブログトップ
前の5件 | -

2018/08/31 黒崎ゴールド免許更新センター [北九州]

 免許更新の期限が迫ってきたので、いいかげん更新に行こうと仕事のお休みを取って行ってきました。
 日曜日でも更新手続き可能ですが、やっぱり混むだろうから平日が良いかなと。
 今回「も」ゴールド更新です。
 一応、全くのペーパーではないのですが、あまり運転しないのと、超安全運転なので、まだ無事故無違反です。

 前回は博多のサンセルコまで行きましたが、今回は黒崎で。
 場所はコムシティ2階。
 黒崎駅を出たところのペデストリアンデッキから入ると3階なので、そのまま奥のほうにある階段まで進んで2階へ降ります。

 待合室の入り口に番号札の発券機があるので、番号札を取って待合室へ。
 午前の受付終了1時間前くらいに着いたのですが、待ってる人は3人待くらい。
 数分で番号を呼ばれ、葉書と免許証を確認してもらい、書類をもらって記入コーナーへ。
 記入が終わったら、お金を払う窓口へ。 次に視力検査をして、次の窓口で書類を出して、写真撮影。
 ほぼ待ち時間なし。さくさく進みます。
 これが普通のところだと、それぞれの窓口に行列ができているので、すごく待たされると思います。

 最後に講習室に入って、講習を受けます。
 ここでひとつ失敗に気がつきました。
 講習は、一定時間間隔、もしくは講習室がいっぱいになったら開始されるようで、今回午前の終了1時間前くらいに来たので、午前最後の講習は、午前の受付が終わってから開始される予定になっていました。
 中途半端な時間に来てしまったので、講習が始まるまで30分くらい待つことになってしまいました。
 いっそ午前の受付終了ちょっと前に来たほうが待ちが少なくていいと思います。
 もしくは開始直後。

 ここでぷち情報。
 黒崎のゴールド免許更新センターの講習室には、防音の個室があります。
 講習室の後ろに、広いガラス窓の付いた、防音の個室で、5人くらいが入れるスペースがあり、小さい子供連れの方が利用されていました。
 そんなわけで、黒崎のゴールド免許更新センターは、子供連れでもOKです。

 で、講習はゴールドなんで、30分で完了。
 内容は、今問題のあおり運転とか。
 時々テキストの何ページをご覧くださいとか言われるので、話を聞いていないとばれてしまいます。

 終了後、新しい免許証をもらって帰ります。
 古い免許は「ください」と言えばもらえるので、今回もらって5年の経過を噛み締めてます。


nice!(0)  コメント(0) 

2017/03/28 北九州モノレールの定期発売所 [北九州]

 北九州モノレールの定期は、小倉駅の西側にある定期発売所でのみ購入が可能なんですが、2016年11月より、営業時間が短くなってしまいました。
 以前は月曜から土曜は8:00から20:00、日祝は9:00から17:00までだったのが、
 月曜から土曜は10:00から19:00、日祝は休業となりました。

 以前は平日なら出勤前に寄ることもできたし、休みの日なら土曜と日曜と、わりと便利が良かったのですが、現在の営業時間だと仕事が忙しい人は土曜日に行くしかないような感じです。
 土曜日も仕事をしなければならないような忙しい時期だと、どうしようもない状況になりそうです。

 なんでこんなにも営業時間が縮小してしまったのかと言うと、ICカード乗車券が導入されて、定期券を現金で継続購入する場合は、自動券売機で買えるようになったからだと思われます。

 でもね、窓口でないとダメなことがあるんです。

 クレジットカードで購入する場合は、窓口で買う必要があります。

 これはとっても不便になったと思いつつ、時間を調整して窓口で定期を購入していたのですが、先日、クレジットカードでも定期券発売所に行かなくていい方法に気が付きました。

 ただし、ちょっと条件がありますが。

 モノレールの定期は、JR九州の乗車区間と合わせた、連絡定期としても購入することができます。
 連絡定期は、モノレールが発行するmonoSUGOCAか、JR九州のSUGOCAで購入可能です。

 SUGOCAで連絡定期を購入する場合、最初はみどりの窓口で手続きが必要ですが、その後の更新はJR九州の券売機で継続購入が可能です。
 そして、JR九州の券売機は、クレジットカードが利用可能です。
 ついでに、券売機じゃなくても、小倉駅のみどりの窓口は、年中無休で4:50から23:50まで営業しています。
 営業時間が短くて昼休みまであるモノレールの窓口より、はるかに便利です。

 そんなわけで、最近はもっぱらJR九州で定期を購入しています。

 …さらに言えば、こんだけ営業を縮小するくらいなら、もう定期券の発券業務はJR九州に委託しちゃえばいいんじゃないかと思います。
 定期発売所の為に駅員とは別に2人くらいいるようなので(小倉駅って駅員が最大で3人くらい窓口の中でぶらぶらしてるのをよく見るんですが、その状況でなぜ定期券業務を兼務しないのか不思議…)委託の方が効率良いような気がしますし、小倉駅のみどりの窓口の方が受付窓口も多いし、営業時間も長いし便利だし、そうしてくれた方が…。


2016/05/08 北九州モノレールのダイヤ改正 [北九州]

 ちょっと前の話ですが、2016/03/26に、北九州モノレールのダイヤ改正がありました。
 私の知る限り、10年くらいはダイヤ改正はなかったと思うので、モノレールはダイヤ改正をする気が無いものだと思っていたのでびっくり。
 あ、値上げはちょこちょこありました。

 で、その改正の主な内容ですが、まず、増便について。
 遅い時間の本数が増えました。
 だいたい10分間隔で運行されていて、以前は夜21時から15分間隔になっていたのが、21時台も10分間隔のままになり、その後の15分間隔、20分間隔の時間帯が後ろにずれる形になりました。
 おかげさまで夜の混雑が緩和された感があります。また、待ち時間が少なくなり、さっと帰れて良いです。

 逆に少なくなったのは、休日の夕方(16時くらい)。平日の朝のラッシュ時と同じ6分間隔くらいの運行だったのですが、10分間隔になりました。
 これ、たぶん小倉競馬対応だったと思われるのですが、本気で混むのは大きなレースがあるときくらいなので、今後は臨時便とかでもっとピンポイントに対応するんだと思います(たぶん)。

 もう一つ減った時間帯あります。平日朝のラッシュ時間帯。7時8時台。
 前は6分間隔くらいだったのが、すこし間隔が伸びて、1時間当たりの本数が1本くらい減ってます。
 これははっきり言って、改悪。
 朝の混雑がひどくなりました。
 朝のラッシュも時間によって混雑度合いが違うと思うので、単純に等間隔で運行するんじゃなくて、混み具合に合わせてうまくリソースを割り振ってもらいたいです。

 私的には若干不満があるダイヤ改正でしたが、長年ダイヤ改正をしてこなかったモノレールで、ダイヤ改正が行われた点についてはちょっと感心しました。
 今後も利用状況に合わせて、数十年おきじゃなくて、もっと細かくダイヤ改正してくれたらと思います。

 あと、ダイヤ改正とは関係ないけど、ほかの交通機関とのトランジットを充実させてほしいなと思います。
 1985年の開業から13年後の1998年にやっと小倉駅の乗り入れが実現しましたが、他にも乗り入れで利便性が向上するんじゃないかと思います。

 例えば、モノレールの片野・城野間でJRの日豊線と交差している箇所があります。
 また、終点の企救丘は、JR志井公園駅の近くにあります。

 そこそこ近い位置関係だから、そのままでもあまり関係ないかと思われているかもしれませんが、同じ建物で乗り換えができるようになったら、きっと人の流れが変わるんじゃないかと思います。
 小倉駅の件や、町中のJRの高架化があまり進んでない状況を見ると、行政がJRとかかわるのをめんどくさがってる感が…。

 モノレールは本数が多くて、スピーディーに移動できて便利なので、これを活用しない手はないと思うのですが。


2014/09/01 北九州市で地震? [北九州]

 本日10:30、突然スマホから聞いたことのない音が。

 緊急速報のエリアメールが届きました。

 おぉ、地震?
 でもぜんぜん揺れてないけどね、と思いつつ、ニュースを見たりしたのですが、地震の情報は無し。

 よーくメールを読んだら、「訓練」って書いてあった(恥)。

 えー、それならそれで、ちゃんと事前に告知してよ。

 北九州市のサイトでお知らせを発見。

 でも、これの周知率って、どれくらいだったのだろう?
 一応、普通にニュースとか見てたつもりだったのですが、私はまったく知りませんでした。

 それにしても、月初1日の月曜日の午前中っていう設定は、明らかにセンスが無さ過ぎです。


2014/07/02 サザエさん展と小倉ぶらぶら [北九州]

 小倉井筒屋で本日7/2から7/13までサザエさん展が行われると言うことで、行ってきました。
 入場料は、大人800円。前売りだと600円になるので、昨日ローソンで買っておきました。
 場所は小倉井筒屋、新館9階、パステルホール。

 会場前にあった看板。
 展示内容は、作者の長谷川町子氏についてや、サザエさんの登場人物の解説、作品の歴史などなど。
 昔のアニメの映像など、ちょっとなつかし感じがするものや、知らない時代の物なども展示されてました。
 んー、やっぱり歴史が長いですね。

 磯野家の建物を再現したコーナー。ここは記念撮影OKでした。

 こちらは、募金をすると、サザエさんの街に自分の家を建てられるコーナー。
 展示が始まったばかりなので、まだぽつぽつしか建ってませんね。

 こちらはドラマの波平役、片岡鶴太郎氏デザインの家。
 私はその隣の番地が当たったので、お隣に建ててもらいました。おおう。

 街の中には、磯野家や、小学校などもあります。
 家がたくさん埋まった状態で見てみたかったな。


 お昼は、井筒屋近くの、ハンバーグのお店で。
 なかなかのボリュームのハンバーグ。

 リバウォークに向かう途中、ネコ発見。

 リバウォークから音楽が聞こえてきたので、行ってみたら、消防音楽隊の演奏があってました。
 毎月第1水曜日は、リバウォークで演奏を行っているようです。

 最後に小倉駅のAMUで、初クリスピー・クリーム・ドーナツ。
 博多駅に初めてできた頃は、いつも行列ができてましたが、あっという間にあちこちにお店ができて、今では普通に利用できます。

 レモンチーズケーキ。ちょっと食べにくかったけど、レモン風味が良くておいしかった。中にもクリームたっぷり。
 でもちょっと高い…。

 人があんまり居ないなぁ、と思っていたら、この後あらかた埋まりました。そう言う時間だったのかな。


前の5件 | - 北九州 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。