SSブログ
歯医者・病院 ブログトップ
前の5件 | -

2021/12/03 健康保険について思うこと [歯医者・病院]

保険料が高い。
特に、若い時ほど、払っているメリットが感じられない。

念のため、健康保険とは、病院で治療費を払うときに、金額の一部(だいたい3割)の負担で済むようになる保険制度です。(ざっくり)

会社勤めの人は、会社を通じて加入する社会保険、そうでない人は国民健康保険に強制加入することになっています。
私はもうずっと自営業なので、国民健康保険です。

で、保険料。
私の場合、年間30万円から、下手すると50万円くらいになることもあります。

これだけ保険料を払っているのに、実際に病院に行くことなんて、ほぼない。
歯医者の定期健診と、コンタクトを買うときの検査くらい。

年間30万円払うより、100%自己負担したほうが、はるかに安いです。

そうは言っても、保険制度なので、みんなで負担しようねってことなんでしょうが、こういう状況なんで、支払うモチベーションは下がりまくって、節税にいそしむ次第です。

そもそも、保険料を年間30万円払っていて、かかった医療費が2万円で、自己負担6千円だった場合、ある程度の金額の上限は設けるとして、自己負担の金額が支払い保険料の何割か以下だったら、自己負担の6千円を払い戻してくれたらいいのに、と思います。

例えば、保険料が年間30万円なら、半分の15万円までは、保険から100%出ます、みたいな制度。

ついでに言うと、自由診療分も含まれると、なお良いかと。

例えば、人間ドックなどの、任意で受ける健康診断的な受診は、基本的に保険適用外です。
会社や行政が行っている検診は、血液検査などで現在の体のステータスを数値化して、この状態だとこういう病気が起きてるかもね、とか、こういう病気になるかもね、的な判断をするだけで、病気を直接見つけてるわけではないので、病気を見つけるという意味では、無意味です。
病気を見つけるためには、脳や心臓、肺、胃、肝臓、腎臓などなどを細かく検査する必要があり、それを行う人間ドックは、保険適用外なのもあって、かなり高額です。(10万円くらいはかかります。)

そこで、先のような、ある程度の金額までだったら、自由診療でも保険から出ますよ的な制度があったら、あ、今年はまだ残高があるから、受けておこうかな、となるような気がします。
で、早期発見、早期治療で、健康で働ける人が増えて、税収も増えて、国の医療費負担も減るんじゃないかと。

他にも、白内障の治療。ある程度の年齢になれば、結構な割合で眼内レンズにする手術を受けることになります。
この時、保険適用のレンズは、1箇所のみピントが合う単焦点レンズになります。
1箇所なので、例えば遠くにピントが合うようにした場合、手元はピントが合わないので、ピント調整用の眼鏡が必要になり、少々不便です。
保険適用外なら、2箇所、3箇所にピントが合う、多焦点レンズを使用することができますが、その場合は片眼10から20万円くらいかかります。
こういうところの費用にも当てられると、少ない負担でQOL向上が望めます。

あと、歯医者で詰め物をするときに、保険適用外のセラミックとか、矯正治療、インプラント。
難聴者向けの補聴器(1コで10万円前後するらしい)、眼鏡やコンタクトも。(カラコンはどうでもいい)
お肌に関する美容系の皮膚科治療はどうなのかしら。脱毛は除外だろうけど。頭の増毛も。

妄想がだいぶ膨らみましたが、それなりのお金払ってるんだから、それに見合う医療を受けられても良いんじゃないかという主張でした。


nice!(0)  コメント(0) 

2014/08/28 にきびorヘルペス [歯医者・病院]

 ここのところ唇ににきびが定期的にできてて、唇にできるせいか、普通のにきびと違う感じがあって気になります。

 どんな感じかというと、唇がちょっと赤く腫れていて、痛みというか、ぴりぴりするような感覚があります。
 つぶれると膿が出て、だいたい1週間くらいで直り、ここのところ2から3週間おきにこれを繰り返しています。
 唇周辺はにきびができやすいので、気を付けているのですが、現在の所よくなりません。

 唇にできる物と言えば、ヘルペスがあるので、もしかしたらそうかもしれないとちょっと不安になったので、本日、皮膚科へ行ってきました。

 お医者さんの判断は、ヘルペスは汁的なものは出ても、膿はあまり出ない、何かの菌による毛穴の炎症だろう、とのことでした。
 やっぱりヘルペスでは無かったです。

 でも、これはこれで、現在も見て分かるくらい腫れているので、薬が出ました。

・アクアチムクリーム(塗り薬)
 抗生物質の塗り薬のようです。菌を直接やっつけるタイプの薬かな。

・ファロム(飲み薬)
 こちらも抗生物質の飲み薬のようです。
 風邪などでも出されるようですが、私はこの薬初めてです。

 しかし、にきびが定期的に発生すると言うことは、私の肌のお手入れに問題があるのかしら。
 やっぱり夏場はマメに洗顔するとか必要なのかしら。


2014/07/06 ラナケイン [歯医者・病院]

 私、1年くらい前から、右手の人差し指限定で、手荒れが起きてます。

 荒れてしまった原因は、洋服を素手で手洗いしていた所為だと思います。

 そして、人差し指だけ治らないのは、仕事柄、マウスのホイールを常にくりくりしているからだと思います。
 人差し指を曲げ伸ばしすることで、皮膚が刺激されてしまうようです。

 私の症状は、赤く腫れてくる、痒くなってくる、掻いてしまう、掻いた皮膚が硬く茶色くなる、硬くなった皮膚が剥がれる、ぱさぱさした皮膚になる、きれいな状態になる、赤く腫れてくるに戻る、以下繰返し、と言った具合です。

 掻いたら悪化するのはわかっているのですが、これがどうにも我慢できないんです。

 我慢して、できるだけ触れないようにするのですが、押したり、こすったりして、徐々にダメージが蓄積されて、結局は同じ経緯をたどってしまいます。

 皮膚科へ行って、ステロイドや保湿クリームを処方してもらいましたが、このかゆみだけはどうにも治まらず、なかなかループを抜け出せずにいました。

 それならば、もっと積極的に、かゆみを取り除いてみようと言うことで、薬屋でラナケインを買ってきてみました。

 わりと有名な話ですが、ラナケインには麻酔成分が含まれています。
 麻酔なら、かゆみを効果的に取り除けるのではないかと、思った次第です。

 結果、正解。

 常にラナケインを近くに置いて、むずむずしてきたら塗り込む、と言うのを1週間くらい。この期間は、パソコンを扱っているときは、30分おきくらいに塗ってました。
 部分的に皮膚が硬くなりましたが、そこも普通の状態に治り、1か月くらいで、ほとんどかゆみも起こらなくなってきました。
 最近は、1日2・3回くらいの使用です。

 すごく良く効きました。
 今のところ、きれいな状態が維持できているのですが、こんだけの期間きれいなままなのは、ここ1年ではなかったです。

 程良く保湿効果もあるみたいで、かさついた状態にもこれである程度対処できます。

 掻いてしまうことで、症状を悪化させていると思われる場合には、おすすめです。


2013/10/22 手荒れと皮膚科 [歯医者・病院]

 右手の人差し指に起こった手荒れが、一向に治りません。
 先日、市販の薬を買って使っていたのですが、あまり効果が出ませんでした。ちなみに、ステロイドのクリーム。
 その薬ももうすぐ無くなりそうなので、やっぱり病院へ行くことにしました。

 皮膚は一度だめになると、元に戻るのに時間が掛かると言う説明を聞いて、出来るだけ掻かないように、痒い時は冷やすように等、説明をしてもらいました。
 洗い物などは、綿の手袋をして、ゴム手袋をするよう言われました。
 これは既に実践していて、間違ってなかったようです。

 そして、以下の薬を出してもらいました。

・タリオン錠10mg(10日分)
 飲み薬。
 アレルギーを抑える薬のようです。
 一般的に、かゆみはアレルギー反応なので。(たぶん)

・ビーソフテンクリーム0.3%(25g)
 保湿用のクリーム。ハンドクリームのように使って良いと言われました。
 保湿作用と、血行促進作用があるそうです。
 ジェネリックらしいです。

・トプシム軟膏0.05%(5g)
 ステロイドのようです。
 かゆみ、はれ等を抑える薬だそうです。

 初診料・診察料・薬代全部あわせて、1,640円でした。
 ちなみに、自分で買った市販薬は、1,000円くらいしました。
 うーん、やっぱり病院の方が費用対効果が高いかも。


2013/01/08 ピロリ菌の除菌結果 [歯医者・病院]

 えーっと、ピロリ菌の検査結果は、先月下旬くらいにわかっていたのですが、書くの忘れてました。

 ピロリ菌が胃に居るかどうかの検査は、いくつか方法があります。
 薬を飲んで、その後しばらくしてから呼気を採取して判定する方法がよく知られていると思います。でも、この方法は8,000円するので、私は別の検査方法にしました。
 4種類くらいから選べたのですが、呼気検査と同じくらいの精度がある、便で検査する方法にしました。こちらは4,000円です。

 ピロリ菌の除菌の薬と一緒に、検査キット(便を採って保管する容器)ももらっていたので、薬の服用が終わってから1ヶ月経過した後、便を採って病院に持って行きました。
 検査自体は別の施設に委託するようで、1週間してから結果が出たか電話で確認しました。

 結果、ピロリ菌は検出されず。
 除菌成功です。よかった。
 自費治療なんで、失敗だと痛いです。出費が。

 まぁ、何と言うか、除菌の薬を飲み始めて以降、おなかが空いて仕方がないので、たぶん成功だと思ってました。

 …太るのかしら。


前の5件 | - 歯医者・病院 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。